子どもの「どうして?」「なんでだろう?」を、そのままにしていませんか?

日経サイエンスから、基礎から理科を学べる「そのギモン、カガクのチカラで答えます」が、11月23日(土)に全国の書店・オンライン書店にて発売中。

そのギモン、カガクのチカラで答えます

身の回りにあふれる「ギモン」は、子どもたちの世界を広げる大切な一歩となり、そんな子どもたちの科学の興味をこぼすことなく、好奇心を育てる、親子で一緒に楽しむことができる1冊。

今、子どもの観察力と考える力が、重要視されており、本書は日本経済新聞の人気連載「親子スクール理科学」を単行本化したもので、この本に出てくる「ギモン」は日本経済新聞社編集サイエンスチームの記者が、専門家や各分野の一流企業や研究機関に徹底取材して得た科学の答えとなっており、大人の知的好奇心も満たせる充実した内容となっています。

自分たちの「ギモン」を深掘りし、科学への関心を高め,丁寧でしっかりとした解説文を読むことで、文章読解力もアップしますし、8つのテーマ60のギモンが掲載され、1つのギモンにつき3~4ページで構成されているので、長文に苦手意識があるお子さんでも興味のある内容から読み進めることが出来ます。

基礎をしっかり解説したあとに、新聞ならではの最新情報や、問題点なども把握できる「博士からのひとこと」も収録しており、各分野への興味を引き伸ばしてくれます。

  • 編者:日本経済新聞社編集サイエンスグループ
  • 発売:2024年11月23日(金)
  • 定価:1,980円(10%税込)
  • 仕様:A5版・252ページ
  • ISBN978-4-296-12144-1
  • 発行:日経サイエンス
2024/11/28(木) 12:17 ニュース PERMALINK COM(0)

BLUETTIが、革新的なポータブル電源「AC180」を2023年6月8日(木)に販売開始するのだそうですよ。


AC180

EB150やEB240など今までのポータブル電源の後継機として多くの改善が施され、遠出のお供だけではなく緊急時のバックアップや突然の停電への備えとしても活躍するポータブル電源となっているようで、1800Wの連続給電能力と1152Whの容量を備え、自宅や屋外で必要となるほぼすべての電力需要を賄うことが可能となっているようです。



さらに、出力2700Wの電力リフトモードを搭載し、電気ケトル、ヘアドライヤー、電子レンジなど電力消費の多い機器も難なく稼働することができ、残量0から80%まで約45分で充電できるのだとか。



新たに1.7インチのLCDディスプレイと大きめのフォントが導入され、消費電力やエラー内容の表示がよりはっきりと見えるようになり、ご年配のユーザーにとっても抜群の操作性を実現し、画期的な静音充電モードにより充電中もほとんど音がしないため、寝ている赤ちゃんを起こす心配もないのだとか。



BLUETTIアプリで、リモート操作もお手の物で、動作モードの設定も、システム状況のチェックも、OTAアップデートも、これからは指先だけで完結します。



6月8日11時より予約販売が開始となるのだそうで、予約価格は10万9800円で、この価格で購入可能な期間は6月8~22日までとなっており、通常価格は14万8000円となりそう。

2023/05/26(金) 09:32 ニュース PERMALINK COM(0)
パワーストーン

お客様の用途に合わせて、実印・銀行印・認印で使用できるサイズ五種類からお選びいただきます。

開運印鑑用の白の高級牛皮ケースと緩衝に強い別珍の化粧箱がついたセットでお届けいたします。また印相学に基づいた姓名鑑定後、開運印影を作成いたします。

2018/01/10(水) 16:33 ニュース PERMALINK COM(0)

自分の名前で運勢が分かる、運勢を変える。

生まれたとき既に皆さん苗字と名前を授かっています。

九星気学により、生まれた日と姓名でその人の潜在的な運命は決められていると言われていて、苗字は変わることがありますが、名前を変えることは簡単にはできません。

改名したり、お祓いしたり、占いを見てみたり生活に何らかの変化を求めたりすることはありますが、根本の運命はそうそう変わらないものなのです。

では自分の名前とどう向き合い、そしてどう運命を変えられるのか。
その答えが開運ハンコにはあります。

開運ハンコ

手には手相、家には家相があるようにハンコにも印相というものがあり、自分の名前が潜在的にどの運気が良くてどこが弱いのかが名前を見ればわかるというものなのです。

しかしながら、印相学は複雑で難しいため、なかなか自分で調べくこともできません。
そこで開運ハンコ福富屋では、そんな印相学に基づいた姓名判断を簡単に調べることが出来るようにスマートフォンアプリを開発いたしました。

名前を入力して運勢を見るだけでなく、気になる運勢を変えることが出来る画期的なアプリとなっていて、自分だけのハンコを作ることによって、古くからハンコ文化が、日本で深く長く根付いてきたのかがわかっていただけると思います。

試してみる

開運ハンコアプリを機会にあなたも今日から、開運ハンコ生活を始めてみませんか。

2017/12/12(火) 11:17 ニュース PERMALINK COM(0)